犬のしつけ 問題行動 スペシャルプログラム

   
人と犬が共に学ぶしつけ教室は、東京・目黒のケーナイン・アンリミテッド ACCESSEnglish
What's New陽性強化ドッグトレーニング教室のご案内パピークラス等のレッスン案内お申し込みにあたってメディア取材クライアントの声よくある質問

犬 しつけ相談 無料




 


犬のしつけ教室ケーナイン・アンリミテッドTOP > スペシャル・プログラム

Basic Training Programs Advanced Programs Special Programs


Special Programs

個別コンサルティング

イメージ【予約制】
愛犬の行動問題に悩む方を対象に、動物行動学に基づいたコンサルティングを提供しています。 愛犬との関係を見せていただきながら、今後のトレーニング方針を考えていきます。

受講費: ¥26,400〜 (2時間〜)

表示金額は、、消費税10%を含むを含む金額です。 (2019年10月1日以降)

*状態によっては、プライベート・レッスンに入る前に、獣医大学病院にて行動治療科での受診をお願いする場合があります。

プライベート・レッスン

【予約制】
吠え、攻撃性、怯え等、グループレッスンが適さず個別指導が必要な場合には、プライベート・レッスンを提供しています。なお、問題行動に対する対処を行うレッスンの場合は、まず初回に個別コンサルティング(2時間〜)を受けていただき、ご相談の上で今後のレッスン方針を決めさせていただきます。また、お仕事の都合等で毎週決まった曜日・時間にグループ・レッスンに参加することが難しい場合にも、プライベート・レッスンをご利用いただくことができます。多頭の場合は、時間や料金が異なりますので、お問い合わせください。

受講費: ¥13,200 (1時間)

表示金額は、、消費税10%を含むを含む金額です。 (2019年10月1日以降)

問題行動の多くは、飼い主様の考え方と対応を適切なものに変えていただくことで改善されていきます。つまり、犬が変わることを期待する前に人間が変わる必要があるのですが、これがなかなか難しいのです。手間と時間をかけてあげる意志があれば、愛犬との関係が改善され、結果として行動も好ましいものに改善されていきます。専門家の力を借りても、結局は飼い主様の考え方と実行力に負う部分が大きいということをあらかじめご承知おきください。面倒くさい、難しいとしか思えない時期を過ぎると、レッスンは飛躍的に楽しいものになっていき、問題が目に見えて改善されていくでしょう。

 

セミナー

簡単なようでいて実は正しい知識や技術が必要なことを学べるセミナーや、海外から講師を招聘してのワークショップなどを開催しています。 トレーニングの技術だけに頼るのではなく、飼い主としてできることの引き出しの数を増やしておくことも大切です。ご一緒に楽しく学んでいきましょう。

■これまでに開催したセミナー/ワークショップ:

 Tタッチ 1Day ワークショップ

Tタッチ(テリントン・タッチ)の第一人者であるデビー・ポッツ先生を米国よりお迎えし、ご自分の愛犬と参加していただける少数グループでの1Day ワークショップです。Tタッチとは、リンダ・テリントン・ジョーンズによって開発された、人の手を使った犬へのタッチ・セラピー。体の様々な部分にやさしく触れることで、犬の肉体的・精神的な疲労を和らげる効果があります。また、人と犬のパートナーシップを高めるコミュニケーション方法としても注目を集めています。問題行動まで発展していなくとも、リードの引っ張りや無駄吠え、他のイヌと仲良くできない、人間が嫌い、雷が怖いなど、共に暮らしていくうえで「ここがちょっと改善されるとうれいしい」と思うことがあるはずです。また、高齢で体調がすぐれない、病気や怪我で療養中といったケースも多いでしょう。そんな愛犬に、飼い主であるあなたがタッチしてあげることで、行動を変化させることができるようになります。丸1日を使っての少数グループでの本格的なワークショップを定期的に開催しているのは、日本ではケーナイン・アンリミテッドのみです。

指 導: デビー・ポッツ

内 容: Tタッチの基礎&応用、ボディラップ、フェイスラップ、カーミングバンド、リードの使い方の応用、グラウンドワーク等を総合的に学んでいただきます。

参加資格: ●参加する愛犬は、人と犬に対して攻撃性がないこと ●愛犬のクレート・トレーニングが完了していること (長時間クレートで待機することがあります) ●参加する飼い主は、愛犬の行動をしっかりと管理できること *参加資格に不安な点がある場合には、お電話にてご相談ください。

“上手にほめれば、犬は楽しい!
楽しければ、良い行動が身についていく!”


講師:
矢崎 潤  日時: 2008年3月23日(日)  
会場: 目黒区総合庁舎 大会議場

人と動物とが共生する社会では、周囲に迷惑をかけないために、犬のしつけは欠かせません。また、飼い主として守らなければならないマナーやルールを知り身につけることも大切です。現代社会に求められる犬のしつけとはどのようなことなのか、一緒に楽しく考えていきましょう。

“愛犬の吠えグセを解消しよう!
  〜都会での人と犬の共生のために〜”


講師: 矢崎 潤  日時: 2008年11月30日(日)  会場: 目黒区総合庁舎 大会議場

ペットブームで犬を飼う人が増える中、様々な苦情が増えています。苦情の中でも特に多いのが、犬の吠え声。住宅が密集している都会では、犬の吠え声は想像以上に近隣に迷惑をかけています。人と動物が同じ社会の中で上手に暮らしていくには、どうしたらよいでしょうか。飼い主さん自身が、どうしていいか分からず悩んでいる場合もあるでしょう。吠えることは、犬にとっては本能として自然なことですから100%無くすことは不可能なことかもしれません。しかし、近隣に迷惑がかかる程のひどい吠え方をしたり、やたらに吠えたりするのは困りもの。こうした場合は、トレーニングによって軽減していくことが必要です。インターホンや来客、物音に吠える、夜中や留守番中に吠える、散歩中に人や犬などに吠えるなど、犬が吠える状況は様々です。トレーニングのコツは、なぜ吠えているか、その原因を把握して、原因に合わせた対処をしていくこと。これ以上吠える経験を積ませないように予防し、犬に分かりやすく教えていけば、時間はかかるかもしれませんが、犬はルールをきちんと理解し学習していきます。愛犬の吠え方やその原因を把握し、どうすれば適切に対処できるのかについてお話します。

“おでかけの3大悩みをスッキリ解消!”
  上手にお散歩できない!
   ドッグカフェで落ち着けない!
    電車・クルマでの移動中に興奮する!


講師: 岡田 清美  日時: 2009年3月26日(木)  
会場: 目黒区総合庁舎 大会議場

愛犬と一緒のおでかけは、飼い主の皆さんにとっても楽しいひととき…のはず。ところが、なかなか思うようにいかないのも現実ですね。今回は、おでかけにまつわるお悩みへの対処方法や、役に立つ改善のコツをデモンストレーションをまじえながらお伝えしていきます。

“愛犬のハウスは、快適な暮らし(犬にとっても、人にとっても)の第一歩!”

   無駄吠えを抑えて、落ち着かせるために
    クルマや電車での安全な移動に
     災害時に飼い主さんと一緒に避難するために


講師: 菅谷 千鶴  日時: 2009年10月18日(日)  会場: 目黒区総合庁舎 大会議場

ハウス(クレートやケージ)を活用していますか? 愛犬にとってハウスを安心で落ち着ける場所にしてあげることで、無駄吠え等の困った問題の解決や、旅行や災害時の避難の安全確保が可能に。 ハウスの上手な使い方や、落ち着いて中に入るトレーニング方法を、わかりやすくお伝えします。 目からウロコのためになる内容です!

 ドッグホリスティックケア・セミナー   ドッグ・リレーションとのコラボレーション企画

犬も人と同じように、心と体が影響しあいます。歩き方や姿勢を整えることで呼吸が深くなり、自信を取り戻す犬もいます。しつけトレーニングで好ましい行動を教えていくだけでなく、姿勢や呼吸の深さを観察し、瞳の輝きや生命力を感じとることができれば、もっと深く愛犬のことを理解できるようになるでしょう。一緒に暮らしている飼い主だからしてあげたいこと、できることがたくさんあります。愛犬の心と体の健康のために、飼い主が包括的な視野で積極的に参加すること… それが、ドッグホリスティックケアです。

講 師: 松江 香史子 (まつえ よしこ) 
      ドッグホリスティックケア アドバイザー/株式会社ドッグ・リレーション代表取締役

[Vol.1] 入門篇 “愛犬の心と体の健康のために、私たちができること”
このセミナーでは入門篇として、犬の体全体の見方、マッサージとバッチフラワーレメディの概要、ドッグハーブの紹介等について、日本で初めてドッグホリスティックケアについて書籍にした松江香史子先生が、独自の視点から楽しくお話しいたします。おおらかな気持ちで愛犬との暮らしを楽しめるようになるために、飼い主としての見識を広めていきませんか。

[Vol.2] “理性を取り戻し、心のバランスを整える、バッチフラワー”
例えば、ヒステリックに吠える犬。何らかの理由があって吠えているのでしょうが、吠え始めた時点で理性は飛んでいます。いつもの状態ではなくなっているので、あなたの言葉はもう耳に届きません。理性を戻す手助けをしてあげるのも、吠えることをストップさせるひとつの方法です。マッサージやボディーワークで理性をもどす手助けができますが、さらに、心のバランスに働きかける良い方法があります。それが、「バッチフラワーレメディー」です。イギリスやアメリカでは、獣医師やトレーナーがバッチフラワーレメディーを使うこともあります。また、傷ついた野生動物のリハビリセンターで使われることもあります。38種類の花のエッセンスで構成されたバッチフラワーレメディーの基本についてお話しします。

[Vol.3] “体に触れることで、落ち着き犬に育てよう バランス・ドッグマッサージ”
ドッグマッサージについて、日本では犬の体をほぐすように手でさわって犬を気持ちよくすることだと一般的には捉えられていますが、松江香史子先生が考案したバランス・ドッグマッサージでは、何よりも犬のことを一番に考えています。犬の気持ちを汲めるようになるだけで、犬はおだやかになり、リラックスできるようになります。犬の心と体はつながっています。体が硬くなることで怖がりになることもあれば、姿勢のバランスがくずれることで、興奮しやすくなることもあります。また、犬の心と飼い主の状態はつながっています。飼い主の呼吸が浅くなることで、犬の体が硬くなり、犬が緊張しやすい状態になるということもよくあります。包括的(ホリスティックな)視点から、犬の体に触れることについてご一緒に考えてみませんか。

犬を感じるブログメディア dog actually にセミナーVol.3の様子が紹介されています。

 ケーナイン・アカデミー レクチャー・シリーズ

講 師: 水越美奈

家庭犬に関する知識をより詳しく、より深く、学びたい方のための、レクチャーをシリーズで開講しています。毎回ひとつのテーマを深く掘り下げ、しつけインストラクターを目指す方や獣医療に携わる方にはもちろん、一般飼い主の皆さんにも役立つ内容です。

 [レクチャー1] 犬とは、どんな動物? 全2回
 [レクチャー2] 犬のボディ・ランゲージを知ろう 全4回
 [レクチャー3] 犬にも兄弟が必要? 多頭飼いがうまくいくコツ
 [レクチャー4] 老いていく犬たち 〜高齢犬に私たちができること〜 全2回
 [レクチャー5] 学習理論T(基礎篇) 〜犬はどのように学習するのか〜 全2回
 [レクチャー6] 犬の行動発達学 〜犬の心の発達に大切なこと〜
 [レクチャー7] トレーニングに必要な獣医学的知識
 [レクチャー8] ほめるしつけとは
 [レクチャー9] 本当の社会化とは
 [レクチャー10] 学習理論U 〜犬にわかりやすく教えるために〜 全2回

 愛犬のための食事セミナー

“なぜ手作り食なのか? なぜ生食が注目されるのか?”

講 師: 坪田あやこ

最近、愛犬雑誌でもよく取り上げられる「手作り食」や「生食」。手作り食の書籍もたくさん出版されています。どれも一手間かけた美味しそうなメニューが満載です。でも、試してみたいけれど、何からどのように始めてみたらいいのかよくわからない… もう始めているけれど本当にこれでいいの? 栄養のバランスで注意しなくてはならないことは? お肉は加熱した方がいいのか、生のままあげる方がいいのか? アレルギーの心配やフードの切り替え時に愛犬の体調が心配…等 々、こうした皆さまの疑問にお応えするセミナーです。

 愛犬のホリスティック・ケア・セミナー

“話題のホリスティック・ケアとは、どんなこと?”  〜入門篇〜

講 師: 坪田あやこ

愛犬の心と体のケアがある種の流行として注目されています。こうしたケアについては、一括りに“ホリスティック・ケア”と表現されていることが多いようですが、皆さまはどの程度正しく理解されているでしょうか。しばしばナチュラルなものと解釈されているようですが、本来、ホリスティックとは「全体的視野からの」という意味。つまり、愛犬の心と体に対して包括的に気を配ってあげようというものです。このセミナーでは、日常の栄養、ホメオパシー(同種療法)やバッチ・フラワー(花療法)の概要、ハーブやエッセンシャルオイルを用いたボディ・ケア、サプリメントとして与えられる食材等について、初心者向けにわかりやすくご紹介します。

 ケーナイン・アカデミー レクチャー・シリーズ II

“愛犬の繁殖について、真面目に考える”

講 師: 羽生 紀子  日 時: 11月23日(月・祝)

「うちの子の子供が欲しい!」という気持ちを持っている飼い主さんはたくさんいらっしゃるでしょう。そうしたニーズに応えるべく、ビジネスとして一般の家庭犬の繁殖を請け負うペットショップやブリーダーも存在します。一方、多くの識者は一般家庭での繁殖に反対の立場をとっています。我が子への愛情だけで自家繁殖に踏み込むのは確かに大きなリスクを伴うでしょう。真面目に繁殖を考えるなら、愛情という気持ちとは別に、遺伝的・後天的な疾患、気質、骨格について考慮すべき点、事前に行っておくべき検査の種類と信頼性、出産と出産後の世話、子犬を引き取ってもらう飼い主の選択や引継ぎ、等々、学んでおく必要のあることがたくさんあります。今回のセミナーは、繁殖のことを“ちょっと”考えている一般飼い主の皆さんに、頭ごなしに否定するのではなく、真面目に考えてみる機会を提供したいと企画したものです。交配の計画から子犬の引き渡しまで、講師の実体験を踏まえた具体的なお話は、おもしろく興味深い内容です。また、2頭めを考えている方のブリーダー選びにも役立つことでしょう。

羽生先生のホームページ Phoebe's Poodle Freak World では、繁殖のことを含めてスタンダード・プードルに関する有益な情報が掲載されています。

 ドッグ・トレーナーズ・セミナー

“CPDT−KA受験に向けて”

日 時: 2009年9月7日(月)  
講 師: 内田 佳子(酪農学園大学 獣医学科 伴侶動物医療教育群 准教授)

皆様もご承知の通り、本年9月、Certified Pet Dog Trainer(CPDT)の日本語で受験できるテストが実施されます。この試験は、プロのドッグ・トレーナーの専門知識と技術を推し量るための信用できる基準となるものとして、APDTで採用されてきました。今回のセミナーは、試験内容として想定される、指導スキル、動物の管理、動物行動学、学習理論、トレーニング道具について、具体的な受験対策を踏まえながら、解説いたします。講師は、ご自身もCPDTテストの合格者である内田佳子先生です。今秋の受験者、また将来の受験を予定している方のご受講をお待ちしております。

資格CPDTについて

 

プライバシーポリシーリンク
人と犬が共に学ぶ、しつけ教室 ケーナイン・アンリミテッド 東京&本栖湖
〒401-0337 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖218-125 E-mail: info@canine.jp  TEL:080-2596-1670
動物取扱業登録 山梨県 第5161164号(保管) 第5161165号(訓練)